保健学専攻(博士後期)について

目 的

保健学専攻博士後期課程においては、看護学と医用検査学を融合させて、科学性を更に強化した「心と科学の統合(統合保健学)」の樹立を掲げ、保健学の教育・研究者の育成を目的とします。

具体的な教育・研究目的は、以下のとおりです。
(1) 保健学の実践の改革を目指し、専門性の高いケアの開発
(2) 統合保健学の実践を行い、関連領域との連携を密に持ちながら、研究活動の実践
(3) 教育・医療・研究・行政関連領域において社会の変革に対応できる指導と管理
(4) 高齢化社会と地域医療という世界共通の立場に立って、学際的、国際的な視野にたち研 究活動、保健医療活動への貢献

育成する人材としては、「統合保健学」の科学的思考に立脚し、医療の本質を理解し、患者の生活支援と医学的検査の両面を統合的に理解・実践できる保健学の教育・研究者とします。具体的には、以下のような人材の育成を目指します。
(1) 日本の社会構造や施策が刻々と推移するなか、疾患構造や地域性の変化を理解し、それ らに関する膨大な情報を的確に分析・処理できる人材
(2) 科学的思考に基づき疾病の本質を十分に理解した上で、患者、家族、地域のニーズや問 題を考えながら、教育・研究ができる人材
(3) 多様な価値観を理解しながら、疾患のケアにとどまらず、医療人と他職種間との協調に よるチーム医療体制を理解し、教育・研究が行える人材
(4) 医学、医療の進歩を含めた高度先進医療を理解し、保健学の教育・研究活動ができる人材
(5) 「統合保健学」の履修を通じて培われた能力を基盤にして、保健医療における問題点を 見いだし、それをテーマとして研究方法を開拓し、自立して研究ができ、かつ、その研究 成果を地域に還元できる人材
(6) 医療人として地域に貢献、還元することの重要性を認識させ得る教育能力を有する人材

修業年限

博士後期課程      標準修業年限 3年

部門

専攻 部門
保健学 統合保健学