令和4年度医学部公開講座(2日目)を開催しました
今年度の公開講座は「今こそ絶対に知ってほしい!感染症のすべて」をテーマにして、感染対策を講じ2日間(9/17及び10/1)の日程で開催しました。
新型コロナウイルス感染症の世界的拡大により、感染症の脅威を思い知らされることとなった今だからこそ、感染症に対する正しい知識を広く知っていただきたく講座を企画しました。
2日目となる10月1日(土)も、1日目同様3名の講師が身近な感染症とその対策について分かりやすく講演を行いました。
ご来場の皆様にも大変興味を持って聴講いただけたと感じております。
来年度も秋に医学部公開講座の開催いたしますので、次回も多くの方のご参加をお待ちしております。
【公開講座2日目】
〇「ピロリ菌と胃がんについて」 消化器・腎臓内科学 八島一夫 准教授
〇「肺炎とワクチンによる予防について」 呼吸器・膠原病内科学 山﨑 章 教授
〇「感染症から身を守るために」 臨床感染症学 千酌浩樹 教授

景山副学部長挨拶

消化器・腎臓内科学 八島一夫 准教授

呼吸器・膠原病内科学 山﨑章 教授

臨床感染症学 千酌浩樹 教授

中村医学部長挨拶

たくさんの方にご参加いただきました