令和4年度医学部公開講座(1日目)を開催しました
今年度の公開講座は「今こそ絶対に知ってほしい!感染症のすべて」をテーマに、2日間(9/17及び10/1)開催するため、感染対策を講じたうえで準備を進めてまいりました。
初日となる9月17日(土)は、事前に申し込みをいただいた方々にお越しいただき、3名の講師が感染症について新型コロナウイルス感染症やアニサキス等の生物が関わる感染症、我々の身近に存在する細菌について講演しました。
〇「ウイルスのはなし、ワクチンのはなし」 ウイルス学 金井亨輔 講師
〇「細菌ってバイ菌?…私たちの身近に存在する菌と病原菌の話」 細菌学 小幡史子 准教授
〇「身近に潜む寄生虫~アニサキスからアメーバ、マダニまで~」 医動物学 大槻 均 准教授
次回は10月1日(土)を開催予定としております。
※新規申込受付は終了しました。多数お申込をいただきありがとうございました。

中村医学部長挨拶

ウイルス学 金井亨輔 講師

細菌学 小幡史子 准教授

医動物学 大槻均 准教授

影山 副学部長

聴講する参加者の様子