令和元年度医学部公開講座を開催いたしました
鳥取大学医学部では、9月7日(土)、21日(土)に令和元年度医学部公開講座を開催しました。今年度の公開講座は「こころのラボ~発達障害のこと、ストレスマネジメントのこと、考えてみませんか?~」をテーマに、4人の講師が二日間にわたり、発達障害やストレスマネジメントについて講演しました。
二日間合わせて総勢250名を超える方に受講していただき、テーマへの関心の高さがうかがえました。参加者からは、「具体的な事例をあげられ理解しやすかった」「身近な問題を色々と学べて良かった」など、大変ご好評をいただきました。
講演タイトル | 講 師 |
発達に遅れや偏りのある子どもの子育て・教育 | 臨床心理学専攻 教授 井上 雅彦 |
活き活きと働くためのストレスマネジメント | 臨床心理学専攻 講師 福崎 俊貴 |
発達が気になる子の診療の実際 ~発達障害を知ってこどもたちのためにできることを考える~ |
脳神経小児科 助教 西村 洋子 |
青年期・成人期で初めて気付かれる発達の特性とその影響 | 精神行動医学 教授 兼子 幸一 |

開講式で挨拶する黒沢医学部長

9月7日 井上教授

9月7日 福崎講師

9月21日 西村助教

9月21日 兼子教授

閉講式で挨拶をする岡田副学部長

たくさんの方に受講していただきました
