2024探求プロジェクトin鳥取大学(米子)を開催しました

令和6年7月29日(月)~7月31日(水)、雲雀丘学園(兵庫県)の生徒を対象に「2024 探究プロジェクトin鳥取大学」を実施いたしました。雲雀丘学園では、学術研究や社会の現場を知る実践的教育が行われています。希望者が実験や実習等を体験するプロジェクトで、その受け入れ先として本学医学部も協力しているものです。
今年も、中学3年生から高校3年生の12名が「生命科学科」に参加しました。

6つのテーマごとに2名の少人数に分かれて実験や実習が行われ、鳥取大学からは教員だけでなく在学生も指導に参加しました。雲雀丘学園の皆さんは、初めて見る・触れる体験に最初は緊張した様子でしたが、次第に緊張もほぐれ、教員・在学生とのやり取りも交えながら、自ら進んで”探究”している姿が印象的でした。

最終日には、3日間で学んだ実験結果の成果発表会を行いました。発表会では、実験結果を発表するだけでなく、学生同士で質疑応答を行い、学んだことからさらに考察や仮説を考え、最後まで懸命に取り組んでいました。

 
探求プロジェクト2024
投影画像を使って実験の説明をする教員
探求プロジェクト2024
気になったことを大学院生へ質問
探求プロジェクト2024
大学院生の指導を受けながら実験を進めます
探求プロジェクト2024
細胞の動きについて説明を受ける様子
探求プロジェクト2024
成果発表会の様子
探求プロジェクト2024
クイズ形式を交えながらの発表
探求プロジェクト2024
久郷生命科学科長から激励の言葉が送られました
探求プロジェクト2024
全員での集合写真