医学科1年生を対象に豐島前学長による特別講義が開催されました
令和6年7月25日(木)、前鳥取大学長の豐島良太先生にお越しいただき、医学部医学科1年生を対象に、鳥取大学医学部の前身である米子医学専門学校の設立にまつわる歴史的な経緯についてご講演いただきました。
豐島先生は、戦中戦後の新聞記事や公文書などを丹念に調査した内容から、戦争末期に医学専門学校の設置場所として山陰地域の鳥取県米子市が選定された理由や、医専開校に向けて米子市が行った熱心な活動について詳細に説明されました。
講義は終始和やかな雰囲気で行われ、先生の熱意を感じ取った学生からは設立の歴史をまとめた書籍を読みたいとの希望があり、現在準備中で近く上梓するとの返答がありました。
この講義をきっかけに、医学生が鳥取大学医学部の歴史を知って大学や地域への愛着を深めるとともに、山陰地域の医療に貢献する気持ちを高めてくれることを期待しています。

解剖学講座海藤教授による豐島前学長の紹介

米子医専設立の歴史的経緯を説明

学生からの質問に応える豐島前学長

ユーモアを交えて研究への熱意を語られる