雲雀丘学園中学校・高等学校の生徒が研修を行いました
令和4年8月2日(火)~4日(木)、雲雀丘学園中学校・高等学校 探究プロジェクト「鳥取大学サイエンスプログラム in 米子キャンパス」 を開催しました。
雲雀丘中学校・高等学校は生徒の実践的な学習に力を入れており、大学や企業と連携した課外活動や語学研修、英語教育等を積極的に行っています。
この研修は同校が行っているHibari グローバル・探究プロジェクトの一環として行われたもので、今回3年ぶりに開催されたプロジェクトには中高生11名が参加しました。
生徒たちは6つのグループに分かれ、病理学や染色体医工学など、それぞれが興味のある分野を選択し、研究を進めました。
最終日には成果発表としてチームごとに研修の内容や実験結果等を発表しました。熱心に聴講した学生からたくさんの質問が飛び交い、生徒の探究心を更にを向上させる研修となりました。

教員・大学院生の指導を受けながら研修を進めました

マクロファージが大腸菌と戦う様子を観察するための実験

がん細胞を観察

中学・高校では体験できない経験ができました

成果発表会

非常に完成度の高い発表が行われました

畠生命科学科長から学生達に激励の言葉が送られました

集合写真