米子東高等学校生命科学コース 探究的学習を行いました
令和元年8月6日(火)~7(水)、米子東高等学校「探究的な学習」-遺伝子に関する講習会-を開催しました。
この講習会は、鳥取県立米子東高等学校生命科学コースの1、2年生が行っている「探究的な学習」の一環として毎年実施しており、医歯薬系・理工系への進学を目指す高校生が、本学において生命科学分野の研究を体験するものです。
今年度は2年生40名が参加し、4人ずつ10班に分かれて、組換えDNA実験やPCR法などの実験を行いました。各班には補助をする大学院生がつき、指導を受けながら進めていきます。参加した高校生たちは大学院生のアドバイスを受けながら、慎重に器具を動かして実験に取り組み、班のメンバーとコミュニケーションをとりながら考察を進めていました。また、がんおよび神経疾患の最新研究に関する講義を受けました。
この経験を、今後の進路に生かしていただければと思います。

テキストで実験内容を確認

大学院生に見守られ安心して実験に取り組めます

集中して実験器具を取り扱います

手が震えないよう、慎重に左手を添えながら…

装置にセットし、スイッチオン

教員の指導のもと考察を進めていきます