周産期・小児医学分野

Division of Pediatrics and Perinatology

研究室HP  研究室HPはこちら         診療科HP  小児科HPはこちら 

分野の特色

 小児医療は、一つの分野(臓器)にとらわれることなく胎児から成人までの成長と発達を総合的な見地から診療していくという特徴から、成育医療と呼ばれている。
 当教室は地域医療の基幹病院としての役割を担っており,各分野を専門とする医師が互いに議論し,総合的な見地から診断,治療方針の決定を行っている。
 同時に各専門グループがそれぞれの研究テーマを持ち研究活動を行っている。

分野での主要な研究テーマとその取り組みについての説明

循環器疾患
心エコー、心臓カテーテル検査による各種心疾患の診断,インターベンションによる治療。

肝臓消化器・アレルギー疾患
ウイルス肝炎の診断、治療。肝炎ウイルス母子感染の研究。
段階的な経口食物負荷試験による食物アレルギーの診断、部分解除の推進。

内分泌・代謝疾患
多様な原因に基づく低身長児への成長ホルモン療法。各種内分泌疾患の遺伝子診断。

血液・腫瘍疾患
白血病、固形腫瘍などの悪性疾患に対しての各種造血幹細胞移植を含む高次医療。

新生児疾患
重症新生児の呼吸循環管理。

腎・泌尿器疾患
難治性ネフローゼ症候群や慢性糸球体腎炎に対する腎生検による診断と管理。慢性腎不全に対する在宅腹膜透析。先天性腎尿路異常、神経因性膀胱および夜尿症に対する内科的管理。

スタッフ

教授   難波 範行    ped3157@tottori-u.ac.jp  
講師   美野 陽一
講師   奥野 啓介
講師   藤本 正伸
助教   山田 祐子
助教   宮原 史子
助教   倉信 奈緒美
助教   今本 彩
助教   上桝 仁志
助教   友森 あや
助教   福嶋 健志
助教   山口 由起子
医員   掛江 壮輔
医員   清水 敬太
医員   鈴木 将浩
医員   川場 大輔
医員   中島 由希子
医員   森脇 千咲
医員   吉岡 和樹
医員   奥田 綾乃
医員   矢倉 和

大学院生 藤井 宏美
大学院生 坂口 真弓
大学院生 妹尾 慎太郎
大学院生 木下 亮
大学院生 藤森 大輔

 電話番号

TEL 0859-38-6557
FAX 0859-38-6559

関連リンク

研究室ホームページ http://pedperin.med.tottori-u.ac.jp/
診療科ホームページ http://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/departments/medical/pediatrics/ 【小児科】