保健学科(検査技術科学専攻) One Day
【職員レポート!】保健学科 2年生の一日をご紹介します。
Yくんの一日

受験生へのメッセージ
日々、講義、やりたかった実習、バイト、部活にと忙しくも充実した毎日です。
この大学を選ぶきっかけとなったのは、犬の散歩中に出会ったおばちゃんの「悩むならやってから悩め」という言葉でした。そのような小さな出会いが、僕のように将来に大きな変化をもたらすかもしれません。
共に未来の検査技師を目指してこの大学で培っていきましょう!


AM 8 : 40
授業:検査機器論
授業:検査機器論
保健学科(検査技術科学専攻)と生命科学科との合同講義。

AM 12 : 00
ランチ
ランチ
いつも大行列の生協食堂。この日はまだ空席あり。
意外に男子学生が買っていたのが、ケーキ!味もおいしくてカロリー控えめ!

PM 2 : 50
微生物学実習
微生物学実習
白衣を着て鞭毛の染色実験に挑む。試薬がかわかず次の作業にとりかかれないY君。

水泳部での活動
水泳部の活動は、民間プールの施設を借りての活動。バイトもプールの監視員や子供に水泳を指導。
取材班からの一言
最初に取材を依頼した時から、丁寧に対応してくれたYくん。
夢にむかって頑張ってほしいです。
夢にむかって頑張ってほしいです。
ある1週間のスケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限 | 検査機器論 | 管理システム学 概論 |
|||
2限 | 検体検査学実習 | 機器管理学演習 | 病理検査学・ 病理検査学実習 |
||
3限 | くすりと作用 | 総合英語 | 検体検査学実習 | 微生物検査学 | 病理検査学・ 病理検査学実習 |
4限 | 情報科学演習 | 疾病論 | 検体検査学実習 | 微生物検査学実習 | 病理検査学・ 病理検査学実習 |
登校
この日は雨。レポートを忘れ、家に取りに帰ったY君。慌てて講義室へと向かう。