診療内容・専門外来
診療範囲
耳鼻咽喉・頭頸部外科が扱う領域は非常に範囲が広く、鎖骨より頭側の領域で、頭蓋内と眼球を除く範囲の疾患が対象になります。
機能別では聴覚、平衡(体のバランス)、味覚、嗅覚、咀嚼・嚥下、呼吸機能、発声、構音などの社会生活に必要不可欠な機能が含まれます。
疾患別ではこれらの機能障害のほかに、花粉症などのアレルギー疾患、中耳炎や副鼻腔炎などの炎症性疾患、頭頸部腫瘍など様々な疾患が含まれます。
当科では特定機能病院としての高度な医療水準と研究水準を維持するために、外来診療では専門外来制を充実させ、また入院治療では専門医をチーフとするチーム医療を行っています。
詳細は各専門外来の項目をご参照下さい。
鳥取大学耳鼻咽喉科頭頸部外科では、多くのサブスペシャリティーにおける専門施設として認定され、教室員は専門医や認定医を取得しています。
当科が取得している施設認定および、教室員が取得している専門医、認定医、資格は以下の通りです。
施設認定
- 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会専門医研修施設
- 頭頸部癌専門医制度指定研修施設
- 気管食道科専門医研修施設
- 内分泌外科学会認定施設
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科におけるロボット支援手術実施認定施設
- アレルギー専門医教育研修施設
- 日本睡眠学会専門医療機関(A型)
- 日本鼻科学会鼻科手術認可研修施設
- 内視鏡下甲状腺手術(良性・悪性)認定施設
- 終夜睡眠ポリグラフィーの安全精度管理下で行うものに関する施設基準認可
- 痙攣性発声障害に対するボツリヌス治療実施可能施設
専門医・認定医
- 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会専門医
- 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会専門研修指導医
- 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会補聴器相談医
- 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会補聴器適合判定医
- 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会騒音性難聴担当医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- 日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医
- 日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医制度指導医
- 手術支援ロボットCertificate of da Vinci System Training
- 日本ロボット外科学会Robo Doc Pilot認定証 国内B
- 経口的ロボット支援手術プロクター
- 日本嚥下医学会認定嚥下相談医
- 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
- 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医
- 日本内分泌外科学会専門医
- 日本内分泌外科学会指導医
- 日本睡眠学会専門医
- 日本超音波医学会専門医
- 日本超音波医学会指導医
- 日本鼻科学会鼻科手術暫定指導医
- 日本めまい平衡学会認定めまい相談医
- 日本アレルギー学会専門医
- 日本乳腺甲状腺超音波医学会甲状腺超音波ガイド下穿刺診断専門医
- 日本甲状腺学会専門医
- 難病指定医
- 小児慢性特定疾病指定医
- 頭頸部アルミノックス治療医
- 頭頸部アルミノックス治療指導医
- チタンブリッジ 実施医
お使いのブラウザでは、ウェブサイトが正しく表示されない場合があります。
正常に表示されない場合は、ブラウザを最新版にアップデートいただくか、他のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)をご利用ください。