心筋症、心筋炎、重症心不全

心筋症、重症心不全とは

心臓は全身に血液を送るポンプの役割をしています。心臓のポンプ機能が低下すると、体が必要とする血液を送り出すことができず、息切れやむくみなどの症状がおこります。さらに著しく低下すると肝臓、腎臓、脳などの重要な臓器に充分な血液を送ることができなくなり、その結果として重要な臓器に酸素や栄養の供給が不足し、機能障害が起こります。薬剤療法や心臓再同期療法などの内科的治療に対し効果がなく、ごく軽度の動作でも息切れの症状が出たりして外出することが難しくなったり、または肝臓や腎臓などの他臓器の機能障害が出てくる状態を重症心不全と呼んでいます。

心不全の原因となる疾患として、虚血性心疾患、弁膜疾患、先天性心疾患などがありますが、中でも重要なのは心筋自体の原因不明な病変でおこる特発性心筋症(拡張型心筋症など)と、心筋梗塞による心筋の線維化で心臓の機能低下や心拡大を来す虚血性心筋症です。

心不全の治療はまず、水分制限や薬物療法、心臓ペースメーカーの一種である心臓再同期療法が内科的治療としておこなわれます。しかし心臓のポンプ機能の低下が極めて高度になり、内科的治療法や通常の外科手術では心機能が回復しないような状態を重症心不全といいます。重症心不全に対する治療法としては心臓移植と機械的循環補助法があります。長期にわたる機械的循環補助が必要な場合は補助人工心臓が使用されます 。補助人工心臓は、弱った心臓のポンプ機能そのものを代行して、全身に必要な血液を送り出し、生命を維持する機械的な血液ポンプです。日本においては心臓移植のための臓器提供が極端に不足しており、心臓移植が必要と判断されてから、心臓移植を受けられるまでに4〜6年待たないといけません。補助人工心臓は2011年春から植込み型補助人工心臓の使用が保険承認され、当院では中国地方でいち早くこの治療法を取り入れて多くの患者さんに植込み型補助人工心臓治療を行っております。

心筋炎とは

一方、心筋炎はウイルス感染などを契機とする心筋の炎症が原因で急激に心機能が低下する疾患です。心筋炎の中でも、生命の危機に瀕するほど重症である場合を劇症型心筋炎と呼びます。劇症型心筋炎はできるだけ早くIABP(大動脈バルンパンピング)やエクモ(ECMO)などの補助循環を装着し、心臓の機能を代替しなければ救命することが出来ません。しかし従来から用いられているIABP(大動脈バルンパンピング)やエクモ(ECMO)では補助量が足りなかったり、心臓を休めることが充分でなかったりして救命できないことも残念ながらあります。この点において昨今、最大限の循環補助と心臓の充分な休息を同時に提供できるインペラ― が登場したため劇症型心筋炎の患者さんの救命率が上昇する可能性があります。当院ではインペラ―を山陰地方で唯一導入しており、このような最重症の患者さんの受け入れ態勢を整えています。

機能不全に陥った心臓

動画 | 正常の心臓
動画 | 心不全の心臓(虚血性心筋症、拡張型心筋症)
心臓がものすごく大きくて、収縮力が弱い