基礎看護学講座

修士論文題目

平成27年度  
うま味成分摂取による認知機能に対する影響の検討 小徳 美千子
看護学生と看護師の共感性とコミュニケーションスキルの関連 加藤 美穂
高齢入院患者の自主トレーニングの指導方法が退院時の運動実施に対する自己効力感に及ぼす影響 北脇 都
筋活動からみたシャキア訓練のバックレスト角度の検討 古志 奈緒美

平成26年度  
変形性膝関節症患者の足部形態と転倒の関係 小林 恵理
健常成人に対する装着式介助ロボットが歩行中の下肢筋活動とエネルギー効率に及ぼす影響 松田 理咲
平成25年度  
長期臨床実習を終えた学生に対する意識調査 大森 崇史
A県看護職者の就労継続意志に関係する要因の実態調査 畠山 久美子
通所リハビリ利用者の運動量に関連する因子 森本 宙

平成24年度  
慢性維持透析患者と自立生活高齢者の口腔内環境の比較 雑賀 亨
A県の臨床経験1年目から5年目の看護師の実践能力に関する自己評価 佐々木 晶子
山陰地方における看護師の職務満足度および離職に関する調査研究:400床以下の病院で働く病棟看護師を対象として 村口 孝子
脳卒中早期リハビリテーションに関しての看護師・リハビリ専門職との意識調査 吉村 純子

平成23年度  
脳卒中後上肢麻痺の痙縮に対する低頻度反復経頭蓋磁気刺激の影響 ~F波による検討~ 近藤 隆博

平成22年度  
座位二重課題が立位バランスに与える影響 高野 英祐
加速度計による脳卒中片麻痺患者の身体活動量計測 萩原 絵美

平成21年度  
体幹筋安定化トレーニングが身体運動に及ぼす影響について 山峙 祐輔

平成19年度  
Relationship of the menstrual cycle phase to anterior cruciate ligament injuries in teenaged female athletes.(若年女性スポーツ選手の膝前十字靭帯損傷と月経周期との関連) 芦立 典子
高齢者自立支援へ向けて:身体・精神活動におけるパワーリハビリテーションとゴムバンド体操の効果 池口 和子
看護学生の学習進度における自我状態と思いやり行動の変化とそれべの影響因子 梅津 靖江
高齢者と若年者のスリップ転倒刺激による下肢筋活動の変化について 大床 桂介
泌尿器疾患で手術を受ける患者の心理状態の経時的変化と身体症状との関連 寺崎 友香
医療施設における褥瘡発生及び発生後の経過に影響を与える要因に関する研究 松本 恵美

平成18年度  
緩和ケア病棟における看護師のスピリチュアルケアに関する認識と実践 大﨏 美樹

平成17年度  
持続輸液ラインの標準化の可能性 ―経済効果と血流感染との関連を含めて― 有田 千寿子
精神障害者の退院後の生活支援における看護師の役割 ―病院から地域への移行で看護士がなすべきことは何か― 高田 久美
看護度・看護必要度(6段階評定法)・重症度と看護実施ケア量との関係評価 渡邊 仁美


鳥取大学医学部 保健学科看護学専攻
お使いのブラウザでは、ウェブサイトが正しく表示されない場合があります。
正常に表示されない場合は、ブラウザを最新版にアップデートいただくか、他のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)をご利用ください。