会長:谷口文紀(鳥取大学医学部教授)
事務局:鳥取県米子市西町86番地
鳥取大学医学部 器官制御外科学講座生殖機能医学分野内
開 催 日: 2026年1月22日(木) 午後開始
特別講演:鳥取大学医学部附属病院 遺伝子診療科長
粟野 宏之 先生
拡大新生児マススクリーニングに関する講演
場 所:鳥取大学医学部 講義実習棟 112講義室
令和7年度 鳥取県母性衛生学会 研修セミナー
開催日: 2025年11月8日(土) 午前
講 演: 三朝温泉病院 理学療法士
大丸利沙 先生
テーマ:理学療法士と共に行う産前・産後の妊産婦ケア
会 場:鳥取県立倉吉総合看護専門学校 大会議室
研修セミナー参加費
鳥取県母性衛生学会の会員:無料
(※2024年度会費支払いをしている会員)
非 会 員 : 2,000円
担当:鳥取県立倉吉総合看護専門学校教務課(小寺)
E-mail:koterar@pref.tottori.lg.jp
TEL:0858-22-1041
日本母体救命システム普及協議会(J-CIMELS)は、妊産婦死亡の更なる減少を目指して産科医療に
関連する医療職者に標準的な母体救命法を普及するために設立された組織です。この度、この協議会が
認定した母体救命講習会である母体急変現場での緊急対応を学ぶベーシックコース「J-MELSベーシック
コース」を開催いたします。
日時 2025年11月15日(土曜日) ① 午前の部8:30 - 12:30, ② 午後の部 13:30 - 17:30
会場 鳥取大学医学部附属病院 第2中央診療棟4階 シミュレーションセンター
ディレクター 産科医 鳥取大学 産科婦人科 原田 崇
全身管理医 兵庫医科大学病院 麻酔科 狩谷 伸享 先生
受講料 12,000 円
コース登録料 3,000円 (受講料とは別にお支払いいただきます)
対象 鳥取県内および周辺の産科施設に勤務する医師、助産師、看護師
定員 全36名( ① 午前18名, ② 午後18名 )
各施設の申し込み状況により偏りがあれば調整させて頂く場合があります
申し込み期間 9月16日から10月16日、 受講の可否はメールでお返事します
申し込み方法 J-CIMELSホームページ専用フォーム「https://www.j-cimels.jp/」
備考1. 参加される際は事前学習してください。 産婦人科必修 母体急変時の初期対応
第3版: J-CIMELS公認講習会ベーシックコーステキスト
備考2. J-MELSベーシックコースの受講認定期間は3年です。
認定更新される方もぜひ申し込みください。
支援: 鳥取県産婦人科医会、鳥取大学医学部産科婦人科
学会に関するお知らせをメールで配信したいと思います。
メールの登録お願いします。
宛先:kazoku@med.tottori-u.ac.jp
件名:なし
内容:所属、氏名、職種
※非会員のメールは受け付けません。
学会入会のご案内:
年会費:2000円(入会金:不要)
振込先:振込先:山陰合同銀行 店番 080 口座番号 3837310
加入者名 鳥取県母性衛生学会 会長 谷口 文紀
入会申込書を(tkharada@tottori-u.ac.jp)までメールでお送りください
日本母性衛生学会 第64回 総会・学術集会が10月13-14日に開催されました。
各都道府県母性衛生学会活動紹介コーナーに鳥取県母性衛生学会の紹介をしました
メーリス登録のお願い
鳥取県母性衛生学会の会員の方は、できるだけメーリス登録をお願いします。
研修等情報をいち早くお届けします。
鳥取県母性衛生学会 会長 谷口 文紀
問合せ先:鳥取大学医学部 器官制御外科学講座
生殖機能医学分野
担当 原田 崇
E-MAIL tkharada@tottori-u.ac.jp