エクモ(ECMO)

ECMO

エクモ(ECMO)とは?

ECMOはextracorporeal membrane oxygenationの略で、「人工肺とポンプを用いた体外循環による治療」を我々はエクモ(ECMO)と呼びます。人工呼吸器や昇圧薬などでは救命困難な重症呼吸不全や循環不全に適応されます。通常治療では救うことができない最も重症な呼吸・循環不全患者に対し、治癒・回復するまでの間、呼吸と循環の機能を代替する治療法です。当院心臓血管外科では体外循環に関する知識・経験をもとに、集中治療室(ICU)医師と連携を取りながら、他科や他院からの患者さんへのECMOの適応判断から、ECMOの装着手術、さらには装着後管理にわたって診療を担当します。

分類

ECMOは導入目的や送血方法により大きく2つ(VA ECMOとVV ECMO)に分類されます。
循環器不全および循環不全を合併した呼吸不全や、救命処置にはVA ECMOが用いられます。日本ではPCPS(Percutaneous cardio pulmonary support:経皮的心肺補助)という用語がよく用いられ、PCPSはVA ECMOとほぼ同義です。静脈から脱血し、人工肺で酸素化した血液を遠心ポンプで動脈に送血するものがこれにあたります。一方、循環補助を必要としない重度呼吸不全にはVV ECMOが用いられます。静脈から脱血し、人工肺で酸素化した血液を静脈に返すものがこれにあたります(図1)。

図1 | エクモ(ECMO)の分類

重症呼吸不全におけるECMOの役割

昨今、新型コロナウイルスの流行により重症呼吸不全に対するECMOはより重要となっています。肺炎などで呼吸不全となった場合、酸素投与からはじまり、改善なければ陽圧人工呼吸器管理へと、肺を酷使する治療法が行われます。ECMOは肺が本来行うべき酸素化と二酸化炭素除去を代替し、肺が充分に休める状況を作り出します。それにより、陽圧人工呼吸や高濃度酸素による肺障害を回避しつつ、重症呼吸不全における治療時間を確保することができます。

ECMOは最重症患者さんの最後の砦

適切なECMO管理のためには、人工肺、ポンプ、カニューレなど、患者さんの体格や疾患の重症度にあった適切なデバイスの選択が必要です。日本では循環不全に対するVA ECMOとしてのPCPSのデバイスが普及していますが、これには長期使用に耐えられないものも含まれます。当院では比較的長期使用できるデバイスも用意しており(図2)、患者さんの容態に合わせ高水準のECMO治療を行えるよう準備しています。ECMOは命の最後の砦です。そのためICU医師、ICU看護師、臨床工学技士などECMO治療に関するエキスパート達とチームで高いレベルの治療が行えるよう努力しています。

図2 | 長期使用が可能なECMO(Endumo®シリーズ)