当ホームページでは、お客さまにより便利にご利用いただけるよう、JavaScriptを使用しております。
JavaScriptを無効にして使用された場合、コンテンツが正常に表示されない場合がございます。
JavaScriptを有効にしてご覧いただきますようお願いいたします。
お知らせ
教室紹介
研究内容
研究業績
アクセス
お問い合わせ
Genomic
Medicine
より安全で効果的な
がん治療用ウイルスシーズの創出と、
トランスレーショナルリサーチを推進。
腫瘍のみを標的破壊するワクシニアウイルス
従来の腫瘍溶解性ワクシニアウイルスをがん細胞中で複製させている時、通常では見られない細胞融合しながら増殖するウイルスを発見し、これを単離してFUsogenic VACcinia virus(FUVAC)と名付けました。これはFUVACを感染したがん細胞の動画です。FUVACの細胞融合能によって腫瘍溶解が増強されているのが見て取れます。
search
全編動画はこちら
お知らせ
2024-07-29
国立がん研究センター CPOT(橋渡し研究推進センター)にて中村が講演
2024-07-29
第30回日本遺伝子細胞治療学会にてアンジェス若手研究奨励賞 最優秀賞を中武が受賞しました
2024-07-29
第27回米国遺伝子細胞治療学会におけるSCIENTIFIC SYMPOSIUMに中村が登壇しました
お知らせ一覧
教室紹介
遺伝子や蛋白が
どのように機能しているのかを理解する
ことによって、難治疾患に対する治療法や診断法の開発を目指します。
そして、基礎研究の成果として創出した、新しい治療法や診断法を臨床現場へ橋渡しするための、
トランスレーショナルリサーチを推進
しています。
教室紹介
トランスレーショナル
リサーチ
Translational Research
研究内容
私たちは、“どのようにウイルスが細胞に感染し増殖するか?”また、“どのようにウイルスが抗腫瘍免疫を賦活化するか?”といった疑問を分子レベルで解明することを起点に研究、開発を推進しています。
研究業績
がん治療用ウイルスは、大手製薬会社への導出に至り、臨床試験も開始、実用化に向けた取り組みに注力する等々、トランスレーショナルリサーチを推進しています。