研究・研修報告
研究・研修報告

2010

2010年業績集(1-12月)

論文発表

原著

Percutaneous radiofrequency lung ablation combined with transbronchial saline injection: an experimental study in swine

Kawai T, Kaminou T, Sugiura K, Hashimoto M, Ohuchi Y, Adachi A, Fujioka S, Ito H, Nakamura K, Ihaya T, Ogawa T.

Cardiovasc Intervent Radiol 33:143-149,2010

 

Demonstration of cerebral venous variations in the region of the third ventricle on phase-sensitive imaging

Fujii S, Kanasaki Y, Matsusue E, Kaminou T, Ogawa T.

AJNR Am J Neuroradiol 31:55-59,2010

 

Distinction between glioma progression and post-radiation change by combined physiologic MR imaging

Matsusue E, Fink JR, Rockhill JK, Ogawa T, Maravilla KR

Neuroradiology 52:297-306,2010

 

Local thrombolysis for acute massive pulmonary embolism using a pulse-infusion- thrombolysis catheter

Ina Y, Kondo K, Iwabuchi M, Nobuyoshi M, Kaminou T, Ogawa T.

Yonago Acta medica 53:17-24,2010

 

Radiation-induced damage to microstructure of parotid gland: evaluation using high-resolution magnetic resonance imaging

Kan T, Kodani K, Michimoto K, Fujii S, Ogawa T.

Int j Radiation Oncology Biol Phys 77:1030-8,2010

 

The ability to identify the intraparotid facial nerve for locating parotid gland lesions in comparison to other indirect landmark methods: evaluation by 3.0 T MR imaging with surface coils

Ishibashi M, Fujii S, Kawamoto K, Nishihara K, Matsusue E, Kodani K, Kaminou T, Ogawa T.

Neuroradiology 52:1037-1045,2010

 

Whole-brain perfusion measurement using 320-detector row computed tomography in patients with cerebrovascular steno-occlusive disease: comparison with 15O-positron emission tomography

Shinohara Y, Ibaraki M, Ohmura T, Sugawara S, Toyoshima H, Nakamura K, Kinoshita F, Kinoshita T.

J Comput Assist Tomogr 34:830-835,2010

 

Capsule of parotid gland tumor: evaluation by 3.0T magnetic resonance imaging using surface coils

Ishibashi M, Fujii S, Kawamoto K, Nishihara K, Matsusue E, Kodani K, Kaminou T, Ogawa T.

Acta Radiol 10:1103-1110,2010

 

Interindividual variations of cerebral blood flow, oxygen delivery, and metabolism in relation to hemoglobin concentration measured by positron emission tomography in humans

Ibaraki M, Shinohara Y, Nakamura K, Miura S, Kinoshita F, Kinoshita T.

J Cereb Blood Flow Metab 30:1296-1305,2010

 

Radiofrequency ablation for the treatment of bone metastases from hepatocellular carcinoma

Kashima M, Yamakado K, Takaki H, Kaminou T, Tanigawa N, Nakatsuka A, Takeda K.

AJR Am J Roentgenol 194:536-541,2010

 

ASL法を用いたMR灌流画像の初期検討-123I-IMP-ARG法を用いた脳血流SPECTとの比較-

篠原祐樹、木村由紀子、石本昌宏、小山 亮、涌嶋康宏、松本俊和、森里昭典、矢田晋作

鳥取医誌 38:63-66,2010

 

当院における皮下埋め込み型中心静脈ポート留置例の検討

飴谷資樹、堀 郁子、謝花正信、南京貴広、小川敏英

松江市立病院医学誌 14:15-20,2010

 

T2強調画像を用いた非造影MRI三次元脳表画像の有用性 

岩田直樹、紙谷秀規、山下栄二郎、平田吉春

日放技誌 66:363-370,2010

 

Macroprolactinomaに対するカベルゴリン治療 その効果判定と3T MRI画像所見

黒崎雅道、紙谷秀規、渡辺高志、藤井進也、小川敏英

CI研究 31:241-246,2010

 

オートプシー・イメージング(死後CT)による死因推定

西原圭祐、杉原修司、森岡伸夫、塚本和充、佐藤真也、小川敏英

臨放 55:1151-1156,2010

 

T2強調画像を用いた非造影MRI三次元脳表画像の有用性

岩田直樹、紙谷秀規、山下栄二郎、平田吉春

日放技会誌 66:363-370,2010

 

オートプシーイメージングを施行した4例 死後CTと剖検との比較

西原圭祐、杉原修司、森岡伸夫、庄盛浩平、野坂加苗、桑本聡史、井藤久雄、小川敏英

臨放 55:574-578,2010

 

肝動注リザーバー留置時の血流改変により肝梗塞を来した1例

伊奈雄二郎、杉浦公彦、神納敏夫、橋本政幸、大内泰文、井隼孝司、小川敏英

米子医学誌 61:1-5,2010

 

診断に64列multi detector row computed tomography(MDCT)が有用であったたこつぼ型心筋症の1例

近藤健人、水田栄之助、太田靖利、岸本淳一、嘉悦泰博、酒匂敏雄、古瀬祥之、山根武史、小川敏英、重政千秋

鳥取医誌 38:201-205,2010

 

FDG-PET/CTが診断に有用であった同時発生5重癌の1例

有本麻耶、石守崇好、渡邊祐司、石橋 愛、中下 悟、池田 格、廣瀬瑞樹、百々義廣

臨放 55:1163-1167,2010

 

膀胱に穿破した虫垂粘膜液嚢胞腺腫の1例

矢田晋作、篠原祐樹、吹野俊介、村岡邦康、神納敏夫、小川敏英

臨放 55:1267-1271,2010

 

異所性褐色細胞腫の1例

谷野朋彦、松末英司、田原誉敏、道本幸一、島谷康彦、小谷和彦、神納敏夫、小川敏英

臨放 55:1727-1731,2010

 

腎血管性高血圧に対してPalmaz Genesisを留置した1例

河合 剛、遠藤雅之、小山 司

公立八鹿病院誌 19:11-14,2010

 

耳介動静脈奇形硬化療法後の耳介壊死に対し前腕皮弁により耳介再建した1例

陶山淑子、中山 敏、福岡晃平、竹内英二、橋本政幸、神納敏夫、北野博也

日本マイクロサージャリー学会誌 23:311-315,2010

総説,その他

高血圧性脳出血とその他の原因の脳出血

小川敏英

画像診断 31:84,2010

 

大脳白質病変へのアプローチ

塚本和充、松末英司、伊奈雄二郎、神納敏夫、小川敏英

臨放55:255-264,2010

 

知っておきたい虚血性脳血管障害の知識

小川敏英

画像診断30:210-211,2010

 

子宮卵巣病変における造影3T MRI

藤井進也、金田 祥、山下栄二郎、﨑本翔太、橋本伸生、田中拓郎、岩田直樹、神納敏夫、小川敏英

INNERVISION 25:79-82,2010

 

脳虚血症例における磁化率強調位相画像と非造影灌流強調画像の対比 3T MRIによる初期検討

山下栄二郎、金﨑佳子、藤井進也、田中拓郎、﨑本翔太、平田吉春、小川敏英

日磁会誌30:23-29,2010

 

磁化率強調像とT2*強調像

金崎佳子、松末英司、藤井進也、柿手 卓、山下栄二郎、崎本翔太、橋本伸生、小川敏英

臨床画像 26:428-435,2010

 

婦人科領域における拡散強調画像の有用性

藤井進也、金田 祥、山下栄二郎、崎本翔太、橋本伸生、田中拓郎、岩田直樹、神納敏夫、小川敏英

映像情報Medical 42:540-545,2010

 

形態画像診断 生理的変化・大脳と海馬

松末英司、藤原義夫、中村一彦、小川敏英

画像診断 30:1444-1453,2010

 

子宮筋腫の低侵襲治療に対する画像診断の役割

藤井進也

INNERVISION 25:32-34,2010

 

高血圧性脳出血をその他の原因の脳出血

小川敏英

画像診断 30:885-897,2010

 

画像で見る病巣遠隔部の二次変性

小川敏英

CI研究 31:269-276,2010

 

大脳白質病変へのアプローチ 成人

塚本和充、松末英司、伊奈雄二郎、神納敏夫、小川敏英

臨放 55:255-264,2010

 

子宮頸部

藤井進也、福永 健、金田 祥、神納敏夫、小川敏英

臨床画像 26:96-111,2010

 

子宮体癌

藤井進也、金田 祥、福永 健、柿手 卓、神納敏夫、小川敏英

Rad Fan 8:10-11,2010

 

子宮癌肉腫

藤井進也、金田 祥、福永 健、柿手 卓、神納敏夫、小川敏英

Rad Fan 8:12-13,2010

 

胆道系ステント 胆道ステントの基本

橋本政幸

IVR会誌 25:514-519,2010

 

はじめに

小川敏英

臨放 55:231-232,2010

 

鳥取大学医学部附属病院 放射線科、放射線治療科

小川敏英

鳥取県西部医師会報 154:10,2010

 

著書

画像診断-形態学的診断-

小川敏英

脳卒中症候学 pp13-30,2010

PAGE TOP