鳥取大学医学部
■生命科学科■
School of Life Sciences
●新ホームページへのお知らせ
2010年6月2日、鳥取大学医学部のホームページのリニューアルに伴い、
生命科学科のホームページも移設しました。
新しいURLは↓です。
http://www.med.tottori-u.ac.jp/1/3/1263.html
●
生命科学科長挨拶
生命科学科長 林 眞一
生命科学科
鳥取大学生命科学科は医学の基礎知識を修得したバイオサイエンティストを養成することを目指し、平成2年に設置されました。多様化する医学関連領域の社会的要求により、医学とその関連領域との橋渡し役を担う人材の育成を目的としております。
この生命科学科は医学系大学の中で唯一の学科で、修業年限を4年とし、医学の教育を受けますが医師養成を目的とする医学科とは異なります。学生の定員は1学年40人で卒業生は医学を中心とした関連の分野において不可欠な人材としてひろく活躍する道が開かれます。
大学院修士課程(博士前期課程)及び博士課程(博士後期課程)があり、さらに高度な専門的知識を学ぶ事ができます。
生命科学科のご紹介
(1) 学科の特色, 学習環境
(2) 生命科学科のカリキュラム
(3) 卒業, 修了生の進路 などをこちらからご覧いただけます。
講座紹介
分子細胞生物学講座 Department of Molecular and Cellular Biology
分子生物学分野 Division of Molecular Biology
細胞工学分野 Division of Molecular and Cell Genetics
免疫学分野 Division of Immunology
ゲノム医工学分野 Division of Human Genome Science
生体情報機能学講座 Department of Biomedical Sciences
生体情報学分野 Division of Biosignaling 生体情報学竹内グループの個別HP
病態生化学分野 Division of Pathological Biochemistry
神経生物学分野 Division of Neurobiology
大学院について
入学試験情報
大学院入学試験に関する詳しい情報を知りたい方はこちらへ。(鳥取大学のページへ)
社会人入学制度について
大学院医学系研究科「生命科学系専攻」、および独立専攻「機能再生医科学専攻」には社会人入学制度があります。
これは企業や研究教育機関に在職する人が、在職のまま入学し修学する制度です。そのためには、当該所属長の受験承認書(様式随意)を提出する必要がありますが、修学が可能であるかどうかは入学を希望する部門の指導教官と事前に相談して下さい。
その他、出願に必要な手続き等は一般選抜の手続きと同じです。
飛び級制度について
大学院医学系研究科「生命科学専攻・機能再生医科学専攻」には飛び級制度があります。
生命科学科および生命科学専攻についてのQ&A
これまでのQ&Aをご覧になりたい方はこちらへ。
生命科学科に関する質問がございましたら、life-sci@med.tottori-u.ac.jp">こちらまで
メールで
お問い合わせください。
分子細胞生物学講座
Department of Molecular and Cellular Biology
生体情報機能学講座
Department of Biomedical Sciences
新HP入試情報へリンク
戀戻る