Tottori University Faculuty Of Medicine Division Of Urology
Scroll

本田先生

専門

排尿障害、女性泌尿器科

[専門医・資格等]

日本泌尿器科学会 専門医
日本泌尿器科学会 指導医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本泌尿器内視鏡学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
日本内視鏡外科学会 技術認定医(泌尿器腹腔鏡)
泌尿器科da Vinci支援手術教育プログラム修了
日本泌尿器科学会・日本泌尿器内視鏡学会 泌尿器ロボット支援手術プロクター
日本ロボット外科学会 Robo-Doc Pilot
日本排尿機能学会 専門医
日本性機能学会 専門医
日本性感染症学会 認定医
ICD制度協議会 ICD
日本臨床倫理学会 臨床倫理認定士(臨床倫理アドバイザー)
医療系大学間共用試験実施評価機構 OSCE認定評価者
鳥取県難病指定医
鳥取県小児慢性特定疾病指定医
鳥取県性暴力被害者支援協議会登録医

機能研究グループ

機能研究グループでは、排尿機能や性機能などの尿路男性生殖器全般の機能と、骨盤外科解剖に関する基礎的および臨床的研究を行っています。

臨床研究

低侵襲・機能温存手術に関する研究

ロボット支援手術の低侵襲性・機能温存に関する研究

骨盤外科解剖に関する知見を踏まえて、癌の根治性、低侵襲性、機能温存の全てにおいて最適と考えられる、ロボット支援前立腺全摘除術の手術手技をまとめた「Anatomic Nerve-Sparing Robotic Prostatectomy -骨盤外科解剖に基づいた手術手技の確立―」を発表している。ロボット支援前立腺全摘除術が術後の生活の質(QOL)、排尿機能、性機能に与える影響を多角的に検証し、その結果を国内外の学術誌や学会において発表している。

勃起障害(ED)リハビリテーションに関する研究

ロボット支援前立腺全摘除術後の勃起障害(ED)に対する新たな試みとしてED(erectile dysfunction、勃起障害)リハビリテーションプログラムを独自に構築し、この有用性に関して検討している。

排尿機能障害に関する研究

ボツリヌス療法に関する研究

過活動膀胱、神経因性膀胱に対する新しい治療として、本邦で初めてボツリヌス療法を開始し、その高い安全性と有効性を報告してきている。過活動膀胱、神経因性膀胱に対するボツリヌス療法は、2019年12月から本邦において保険適用となっている。

前立腺肥大症の治療に関する研究

前立腺肥大症の薬物療法に関する多施設共同研究を実施している。
前立腺肥大症に対するホルミウム・ヤグレーザー前立腺核出術について、術後の治療効果予測におけるウロダイナミクススタディの有用性について検討している。

低活動膀胱に関する研究

骨盤手術後の神経因性膀胱に対する低活動膀胱治療プログラムを独自に作成し、本プログラムの有用性を報告している。

基礎研究

骨盤外科解剖に関する研究

ロボット支援前立腺全摘除術の神経温存や、ロボット支援膀胱全摘除術に有用な骨盤外科解剖に関する新たな知見を解明し、実際の術式確立に応用している。

排尿機能障害に関する研究

排尿薬理・排尿生理に関する基礎研究

求心性神経に存在するsensory neuron specific receptor(SNSR)などの新規受容体や神経伝達物質、主要な神経伝達物質のtransporterが、下部尿路機能に果たす役割について、薬理学的・生理学的手法を用いて研究している。
高血圧ラットの過活動膀胱における膀胱血流に関する基礎研究を行っている。
時計遺伝子が下部尿路機能障害発症に果たす役割について、生理学的・分子生物学的手法を用いて検討している。

性機能障害・男性不妊に関する研究

酸化ストレスが精巣や精巣上体機能に与える影響について検討するとともに、抗酸化剤による造精機能障害の改善効果についても解析を進めている。

主なメディア出演

聞いて納得! 医療最前線:尿路結石(2014.06)
聞いて納得! 医療最前線:過活動膀胱(2018.09)
聞いて納得! 医療最前線:女性の泌尿器疾患(2020.06)