鳥取大学医学部
■生体制御学講座■
Department of Biological Regulation
●生体制御学講座
概要 病院や診療所では、病気の診断や治療上数多くの検査がおこなわれています。検査技術の分野は非常に幅広く、日進月歩の分野でもあります。生体制御学講座では、解剖学、生理学、生化学、医用工学、情報科学、環境衛生学、保健行政論等の臨床検査の基礎となる科目や、検査機器学、管理システム学等の基本利用技術に係わる重要な科目を学びます。その中で検査技術科学という医療の分野において必要な、専門知識の習得はもちろんのこと、科学的な思考能力や独創性の育成、社会的な視野での観察力等を養いながら、生涯を通じて学習する意欲や能力を持った素地を育てるつもりです。そして、高度先進医療を行う際に、あらゆる医学・医療・福祉に携わる人々と協同作業ができるような人材を育成したいと考えています。 構成生体機構学分野 教授成瀬 一郎教授二宮 治明准教授市川 修環境保健学分野 教授浦上 克哉准教授田中 俊行助教谷口 美也子医療情報学分野 教授網崎 孝志講師上田 悦子助教藤原 伸一スタッフの専門領域や担当授業などについての詳細は、 生体制御学個別ページをご覧ください。
戀戻る