鳥取大学医学部
■地域・精神看護学講座■
Department of Nursing Care Environment and Mental Health
●地域・精神看護学講座
概要 地域社会には、健康な人をはじめ、障害を持った人、在宅で療養をしている人など、様々な健康レベルの人が生活をしています。こうした人々のQOL(Quality of Life)の向上、健康増進を目指した看護実践に必要な基本的理論と方法について学習します。健康課題については、身体と心の両面から、個人・家族・地域の各レベルで把握する意義とその方法、及び直接的なケア、セルフケア能力の向上、グループ育成、組織活動などについて学びます。また、地域住民が主体的に健康課題の解決に臨めるよう、地域連携やシステム作りについて講義します。 構成地域看護学分野 教授矢倉 紀子講師松浦 治代在宅看護学分野 教授谷垣 靜子講師乗越 千枝精神看護学分野 教授吉岡 伸一講師篁 宗一助教 原口 由紀子 仁科 祐子 福田 倫子スタッフの専門領域や担当授業などについての詳細は、 地域・精神看護学講座個別ページをご覧ください。
戀戻る