当教室について

概要とスタッフ紹介

当教室について

健康政策医学分野は、産業保健・医学、気候変動と健康、子どもの健康と環境、がんの疫学、生活習慣病、認知症予防を主な研究領域とし、本学国際乾燥地研究教育機構(IPDRE)や環境省と連携し、研究を行っております。教育に関しては、講義・実習(チュートリアル教育)として、医学科「保健予防医学」「社会医学チュートリアル・実習」「社会環境医学」「生命倫理学」を社会医学講座各分野等と共同して、生命科学科「社会環境医学」を単独で主に実施しています。医学科一般教養科目では「早期体験・ボランティア」「日本の文化と心」「環境科学」などをコーディネーターとして実施しています。さらに、産業医の育成も力を入れて行っております。
 こうした多様な研究と教育を推進するために、医師のみならず、医療・教育関係者等多様なバックグラウンドを持った人間がメンバーとして在籍しているのが当分野の最大の特色です。

スタッフ

教授    森田 明美
講師    天野 宏紀
助教    増本 年男
研究協力者 大谷 眞二(鳥取大学国際乾燥地研究教育機構)
事務補佐員 幡野 友望
大学院生  長妻 洋恵(博士課程)
大学院生  舟木 聡美(博士課程)
大学院生  Alam Mohammad Intekhab(博士課程)
大学院生  皆木 一磨(博士課程)
大学院生  周藤美沙子(博士課程)