病態検査学講座

Department of Pathobiological Science and Technology

研究室HP  研究室HPはこちら

分野の特色

 病態検査学講座では、医学・医療の基礎知識をふまえて、疾病への応用を中心とした教育を修得します。また大学の最終学年では、大学病院や地域での実際の医療活動にふれる実習をおこないます。研究分野では、病理・細菌学などの基礎研究に近い領域から、生理情報・病態生化・血液免疫などの医療・応用研究の領域まで、各専門研究者が指導します。また、より専門性の高い大学院博士前期課程・後期課程を開校しています。

分野での主要な研究テーマとその取り組みについての説明

● 代謝性肝臓病(脂肪肝)における小胞体(ER)ストレス応答
● 肝内胆管癌におけるHippo-YAP経路と創薬
● 生体信号解析(時系列データ解析、非線形解析)
● 医療機器の遠隔モニタリング
● 心臓リハビリテーションにおける多職種協働の役割
● 左室収縮能が保たれた心不全(HFpEF)患者のphenotype別病態生理
● 心不全治療前後における心臓超音波指標の推移
● 心臓弁膜症の各種治療介入とその予後
● 慢性心不全患者における睡眠障害の悪影響
● 睡眠時無呼吸症候群と循環器疾患の関連
● 大腸癌患者における深部静脈血栓症合併のリスクについて
● 新しい血清リポ蛋白分析技術の開発
● メタボリックシンドロームにおけるリポ蛋白代謝
● リポ蛋白サブクラス解析の臨床的意義
● High Resolution Melting法によるABO遺伝子多型の解析
● High Resolution Melting法による法医学に有用なトリアレルSNPの解析システムの確立
● 可溶性LDLレセプターの臨床的意義に関する研究
● 血液疾患の早期診断技術の開発
● 神経筋疾患診断に対する超音波検査法の有用性について
● 肉腫の生化学、分子生物学
● メルケル細胞癌における病態機構解明
● 新型コロナウイルス、インフルエンザに対する迅速診断システムの開発
● 非結核性抗酸菌症と腸内細菌叢についての関わりについての検討

スタッフ

細胞・蛋白検査学分野
 教授   杉原 誉明
 准教授  中川 真由美
 助教   石黒 尚子
 助教   松下 倫子

病因・治療管理学分野
 教授   鰤岡 直人
 教授   加藤 雅彦
 教授   臼井 真一
 講師   下廣 寿
 講師   佐藤 研吾
 助教   高田 美也子

 電話番号

TEL 0859-38-6380(FAX兼用)

関連リンク

研究室ホームページ https://www.med.tottori-u.ac.jp/pathosci/